相続のご相談
相続対策をお考えの方
●生前対策を考えたい
●財産を把握したい
●相続税のシミュレーションをしたい  など

相続税対策

支払う相続税をできるだけ下げる対策です。財産評価を極力下げること以外に、 非課税財産や評価減を極力利用することがポイントです。
具体的には、

●土地の評価を下げる
●土地の利用区分を変更し、結果として土地の評価を下げる
●余剰の現預金などを活用して自宅の改善、貸家の建築、動産の購入などを行う
●生前に贈与を行う
●相続税の非課税財産への振り替えを行う
●小規模宅地の評価減の適用ができるように家族の生活様式を見直す
●養子縁組を行う
●賃貸物件を法人化することにより、所得の分散を図る

などです。
効果は大きいですが、やりすぎると後で資金繰り的に苦しくなることもあります。

納税資金対策

申告期限内にスムーズに相続税を納められるようにする対策です。

●換金性の高い資産を手許に置く
●土地を低利用にして売りやすい状況にしておく
●土地の測量を事前に済ませておく

等、イザとなった時の換金性に重点を置くもので、上記の相続税対策とは相反する要素が高いのが特色です。
期限内納付が困難な場合、延納や物納、不動産の売却、つなぎ融資ももちろん検討します。
私は基本的に延納は極力回避するように指導しています。物納を検討する場合、特に事前の測量及び財産の分配をどうするかの綿密な事前協議が必須となります。

争族対策

造語ですが、相続人が争うことなくスムーズに相続財産を承継することに重点を置く対策です。
具体的には、公正証書遺言の作成や生命保険金の活用、換金性の高い資産を多く遺すなどがあります。

相続対策は、上記3つの要素を、その家々の家族構成、
家庭の事情、考え方などに応じて、うまくバランスを取りながら
進めていくことが必要です。

相続が発生した方
●手続が分からない
●相続税が掛かるのか知りたい
●相談できる人がいない  など

相続は誰しもが経験される不幸な出来事ですが、準備されている方々はほとんどいません。当事務所では、相続人が誰かの確定、相続財産の準備から、相続税申告書作成までを一貫して、ほかの専門家とともに共同してお手伝いします。
また、相続税を一度に支払うことのできない場合の延納、物納、あるいは不動産の売却等の適否のご相談及び手続きなど、相続税納付についても一貫してお手伝いします。

手続の流れ

相続税評価 ⇒ 遺産分割協議等立会 ⇒ 期限内申告および納付まで一貫して、個人の相続税に関する手続き全般についてサポートします。
相続税の申告は、亡くなった人の死亡日から10か月以内と決められています。
この間に下記の手続きを終わらせなければなりません。

この限られた日時の中で完了させるためには、相続人からの故人の財産資料の収集、その上でスムーズな財産評価、相続人間の円満な話し合いによる分割協議、納税資金の調達方法の検討、といった、いずれも重要な工程を相続人の方々と綿密に打ち合わせしながら、まとめ上げていきます。

お客様の声

昨年、相続を依頼された世田谷在住のK・Kさん

私の夫が亡くなり、当初は相続を近くの税理士さんにお願いしていました。
ただ、その方が申告期限近くなっても書類が出来あがってこないのでシビレをきらし、インターネットで検索して急きょ小池さんにお願いしました。
時間がないのに一生懸命対応して下さって感謝しています。
やはり相続税の申告は場数を踏んだ人に頼むべきだと痛感しました。

確定申告は別の税理士さんに依頼されている E・Kさん

毎年の確定申告は古くからお願いしているベテランの税理士さんにお願いしています。
ただ、相続については、うちの所有している土地はがけ地が多く、評価も売却も大変そうなので、相続に慣れた税理士さんを農協さんを通じて紹介してもらいました。
小池さんは評判通り評価も鑑定士・測量士さんなどと連携してキチンと評価して下さいましたし、土地も適切な不動産屋さんを紹介して下さり、お陰でスムーズに売却出来ました。
相続当初は大変不安もありましたが、今は大変にホッとしています。

お問い合わせ